絶対にポイントサイトを経由しよう【The Money】#5

The Money

どうも、コバケンです。

この【The Money】シリーズでは小金持ちになるためのノウハウを実践してみた結果を皆さんに共有することを目的としています。
本日は僕がこれまで色々やってきた中で最大の後悔を共有します。

色々と実践をする前にまずはこの記事の内容を読んで頂き、実行することをお勧めします。


それではどうぞ!

1.絶対にポイントサイトを経由しよう

僕が言えることは、
絶対にポイントサイトを経由して、様々な契約等を行ってください。
冒頭にも言いましたが、僕の最大のミスはこのポイントサイトを経由せずに色々なサービスの申し込みをしてしまったことです。

もし、時を戻せるならすべての契約を開始する前に戻りたい…とまで思わせるほど、ポイントサイトで貯まるポイントを凄まじいです。

そもそも、ポイントサイトとは何?って話ですよね。

ポイントサイトとはそこを経由するだけで、更にポイントを貰えるサービスです。
例えば、新規でクレジットカードを作成したいとか、証券口座を持ちたいとか、ポイントサイトを経由して契約をすることにより、多くのポイントを貰うことが出来ます。

2.ハピタスについて

色々とポイントサイトがある中で、今回は『ハピタス』についてお話します。
実際、僕も使っていて、これから色々と新規で契約するならお得になること間違いなしです。

ハピタス公式サイト

僕は先日、三井住友のクレジットカードを新たに作成しました。
その際にハピタスを経由したのですが、なんと5500円分のポイントが付いてくるのです。

※2022年1月現在

以下、達成条件↓

【ポイント獲得条件】
新規カード発行(カード受取必須
※対象券種:三井住友カード(NL)
※WEB申込み後、60日以内にカードの発行が完了された方が対象となります。
※既に家族カードをお持ちの場合でも、ご本人名義の本カード発行が始めてであれば対象となります。
※お一人様1回までのお申込みとなります。

条件は各案件で違ってきますが、作るだけで貰えたりするものが多いです。

僕が後悔している最大の理由はSBI証券をハピタス経由で申し込みしなかったことです。
2022年1月現在では元のポイント付与数に戻っていますが、少し前まで、15000円相当のポイントが付与されるキャンペーンを行っていました。
しかも、僕がSBI証券口座を申し込みをした時はこのタイミングだったんですよね…。
その頃はポイントサイトを経由すると発想が無く、ただただ後悔をしました。

ハピタスのサイトを見てみるとトップページに今現在、お得にポイントが貰える案件が表示されています。
その中でこの先、申し込みをする予定のものがあれば、今ハピタス経由して申し込みすることをお勧めします。
本当に後悔します…。

ちなみに会員登録が必要になりますが、登録料や年会費はありません。
これから色々と新規で申し込みをする場合は必ずチェックしてください。
お得に活用できること間違いなしですよ。

3.楽天市場でのお買い物にも大活躍

皆さんは楽天市場でお買い物はされますか?
実はハピタス経由で楽天市場を利用するとお買い物金額の1%のポイントが付与されます。

経由するだけ1%貰えるのにやらない理由ないですよね?

一つ注意点があります。
楽天にはSPU(楽天スーパーポイントアッププログラム)というサービスがあるのはご存じでしょうか?
これは楽天の様々なサービスを利用することで商品に付与されるポイント付与率がアップしていくものです。
詳しくはまた別の機会にお話ししますが、そのポイントアップの条件の中に『楽天市場アプリを利用する』というものがあります。
楽天市場アプリを利用することにより、楽天でのポイント付与率が1%アップするのですが、これが厄介。
ハピタスアプリを経由して楽天市場アプリに繋げると、以下のようなメッセージが出ます。

記載にもあるように外部アプリを経由するとハピタスポイントが付きません。
楽天市場アプリで商品を購入しないと、SPUの効果が得れませんので結局、ハピタスか楽天かを選ぶ形になります。

ですが、これを解決する裏技があります。
(裏技かどうかわかりませんが、解決法はあります…)

スバリ!! ハピタスをWEBブラウザから開いて利用するんです。

①sfariなどのWEBブラウザからハピタスを開く
②ハピタスから楽天市場を開く
③【ポイントを貯める】を選択
④WEBブラウザ上で楽天市場が開く
⑤画面下のにある楽天グループサービスのアプリから楽天市場を選択
⑥楽天市場アプリを開くのでそこから買い物する

簡単に書くとこのような手順になります。
詳しくはネットでたくさん記事があるので確認してみてください。

少し、裏技感があるのでいつ出来なくなるかわかりませんが、今のところポイントは付与されます。

4.ポイント交換について

ここまでご紹介したポイントはハピタス内でのポイントになります。
楽天市場をハピタス経由で利用しても直接楽天ポイントになるわけではありません。
ハピタス内のポイントとして付与されます。

条件を達成することでポイント付与について判定中となり、認定されるとポイントが付与されます。
そして、ハピタス内で貯まったポイントは他のポイントに交換することが出来ます。

ハピタスのサイトにてポイント交換から各ポイントの交換レートが記載されています。
等価交換のポイントもあれば、お得に交換できるポイント、逆に損するポイントもあります。

自分がメインで使用しているポイントのレートを確認して、お得に交換出来るかどうかを確認する必要がありますね。

2022年1月時点ではAmazonのギフト券が少しお得に交換出来るようです。
楽天関連であれば等価交換で楽天Edyにチャージすることも可能です。

5.Pollet(ポレット)を利用するのもあり

ハピタスのポイント交換に『Pollet』というものあります。
サイト内にも書かれていますが、Polletにポイントを移すだけでポイントが0.5%増えす。

「ポレット、ポレットって何言うてるの?」って話ですよね。

ポレット(pollet)はポイントの交換に便利な、プリペイド型の決済サービスです。
他のポイントサイトのポイントをまとめることが出来て、さらにキャッシュ化することが可能。

Pollet式サイト

こちらに関しては僕自身もこれから活用していくつもりで使用感などはわかりません。
実際に使ってみた感想などは徐々にアップデートしていくので、お待ち頂ければと思います。

詳しく知りたい方はネットにたくさん記事がありますよ。

6.まとめ

今回はポイントサイト経由で、様々な申し込みをすることによってお得にポイントが貰えることについてお話しまた。
クレジットカードの作成や証券口座の申し込みなどこれから行う方は必ず確認してください。
僕のように知らずに単体で申し込みをすると大金を得るチャンスを逃してしまいますよ。

ポイントサイトは数多くありますが、僕自身が使っているのはハピタスです。
付与された、ポイントは等価交換やそれ以上のレートで他のポイントと交換出来ます。
ポイントを普段の生活で利用して、現金を確保する。
このような流れが作れるはずです。

20万円以上、ポイントサイトを利用することによって獲得した方も居るようです。

何度も言いますが、
これからクレジットカートや証券口座を開設される方は絶対に経由してください。

これも地道な努力の一つです。
一緒に頑張っていきましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました