どーも、コバケンです。
たまには商品レビューなんてものをしてみようかなと思います。
本日、レビューするのは先日発売されたばかりのAmazonの『Fire TV Stick第3世代モデル』です。
ボクは第初代モデルから使っていて、今現在使っているのは第2世代モデルです。
毎回買っていますw
今回、色々とアップデートされたことと、Amazonのタイムセールで安くなっていたので買ってしまいました。¥3,980だったよー!!
でわ、早速いきましょー!!
1.開梱
注文して二日後に届きました。


ワクワクの開梱ですね〜
この瞬間がたまらなくいいですね。

こんな感じで中の箱にスッポリ入って上から覗いているように見えます。
なんか、良いですね。

中にはこれだけ入っておりまして、
- Fire TV Stick(本体)
- Alexa対応音声認識リモコン
- USB充電ケーブル
- HDMI延長ケーブル
- 電源アダプタ
- 単4電池×2(リモコン用)
前からと特に変更はないように思います。
延長ケーブルをつけてくれているのは親切ですよね。
2.接続から起動
さぁ、接続です。
テレビのHDMI接続口に接続。
テレビの形や、配線の環境によって、HDMI延長ケーブルを接続して使う感じです。
電源をさせば起動してくれます。
しばらくして、アップデートの有無を確認します。
だいたい5分くらいはかかりました。
さて、ここから設定に入るのですが、今回から?すげー楽な仕様になっています。
Wi-Fi簡単設定というものがありまして、自動で自宅のWi-Fiに繋がってくれました。
どのような仕組みでそうなっているか気になったのですが、Amazonのヘルプ&カスタマーセンターに記載がありました。
以下、ヘルプ&カスタマーセンターの文章を引用
Wi-Fi の簡単設定はどのような仕組みですか ?
新しい端末で Wi-Fi 簡単設定を使用してご家庭の Wi-Fi ネットワークに自動接続するのに必要なものは、 1 )新しい Wi-Fi 簡単設定対応端末(第 2 世代以降の Echo Plus 、 Echo Show 、 Echo Dot ( 第 3 世代 ) 、 FireTV Stick 4K 、または FireTV Stick (第2世代))、 2 ) Wi-Fi ネットワークにすでに接続されている既存の第 2 世代以降の Echo 、 Echo Plus 、 Echo Dot 、または Echo Show 、 FireTV Stick 4K 、 FireTV Stick (第2世代)、または FireTV (第3世代)端末、 3 ) Amazon に保存されている Wi-Fi 用パスワード、の 3 つです。これらがすべて揃っている状態で、 Amazon.co.jp から端末を購入した場合、新しい端末は Wi-Fi 簡単設定を使って自動的に Wi-Fi ネットワークに接続しようとします。オフラインで端末を購入された場合、または端末が自動的に Wi-Fi ネットワークに接続しなかった場合は、 Alexa アプリを開き、新しい Wi-Fi 簡単設定の手順に従うことで以前より少ない手順でいつでも設定を完了できます。
ボクは少し前からAmazon Echo Dotを購入して利用しています。
上記条件をすべて満たしていたのでWi-Fi簡単設定が適応されたのでしょう。
すげー楽でした。
3.新しくなったメニュー

テレビを直撮りしたものになるので少し見にくくなりますが、メニューが新しくなり使いやすくなっています。
ホーム、探す、ライブの横にDock的なものが配置されていて、どのページからもお気に入りの配信コンテンツに飛ぶことができます。
この中身はカスタマイズすることが出来るのよく使うサービスを配置しておけば動作が楽になりますよー。
個人的にはすげー使いやすくてとても良い印象です。
4.新しくなったリモコン

左から初代→第2世代→第3世代のリモコンです。
今回からコンテンツのショートカットボタンが追加されています。
見た目的にはここが大きく変わったポイントですよね。
あとはAlexa音声認識ボタンは色が青になっていますね。
このショートカットボタンは
「primevideo」「NETFLIX」「DAZN」「amazon music」の4つです。
押せばすぐにそのコンテンツが起動します。
正直、このコンテンツを使っていなければ不要ですねw
5.動作について
さて、気になる動作についてですね。
正直、一つ前のモデルでもさほどストレスは感じませんでしたが、今回はどうか?
画面遷移のスピート、アプリ起動の速度、若干早くなっている気もします。
ほんまに若干ですw
スピード感の向上を求めているのであれば、さほど効果は感じられないように思います。
あくまでボクの感覚で…です。
ちなみに初代モデルを引っ張り出して久々に起動してみましたが、すげー遅かったですw
初代を使っているのであれば感動レベルかもしれませんね。
6.結論
結局のところ、買ってよかったのか?
結論は、第2世代モデルを使っているのであれば買わなくてもいいと思いますw
現在も、初代モデルを利用中の方にはオススメします。
ただ、他にFire TV Stick 4Kというものもありますので、自宅の環境によってはこちらを検討してもいいかなと思います。値段は少しだけ高くなっていますが。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
参考にしていただければ嬉しいな〜
コメント